EROSTIKAは世界的ローブローアーティストRockin’ Jelly Beanプロデュースの元、2004年に原宿にオープン。以来「TOTALLY SHAMELESS, DIRTY AND OBSCENE」をテーマにしたオリジナルブランドEROSTIKAを中心に、ポスターやアパレルなどのプロデュースや販売を手がけている。さらに、他のアパレルブランドとのRockin’ Jelly Beanとのコラボレーションのバックアップや、映画や音楽など他の分野とのコラボレーションも多数手がけている。そんなEROSTIKAが20周年を記念して、個展とポップアップショップをパインブルックギャラリーにて開催。
EROSTIKA where produced by world famous lowbrow artist Rockin’ Jelly Bean, it opened in Harajuku in 2004. Since then, it has focused on the original brand EROSTIKA with the theme “TOTALLY SHAMELESS, DIRTY AND OBSCENE,” handling the production and sales of posters, apparel, and more. Additionally, it has collaborated with other apparel brands and worked on collaborations with movies, music, and various other fields. As part of its 20th-anniversary celebrations, there will be a solo exhibition and a pop-up shop.
彼の代表的な作品には、1996年の映画「キラーコンドーム」のメインビジュアルや2008年のモード学園のTVCM、2006年のDr Pepperのパッケージアート、2010年の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」×ロッキン・ジェリー・ビーンのコラボレーションTシャツデザイン、2013年の映画「キルビル」のMondo社製シルクポスター、そして2004年から続くFUJI ROCK FESTIVALのTシャツデザインがある。
In the Japanese art scene, Rockin’ Jelly Bean is renowned as a distinctive figure. His art style originated from designing flyers and jackets within the indie garage punk scene, gradually expanding through domestic and international ventures, ultimately reaching the realm of contemporary art.
In 1996, Rockin’ Jelly Bean found success in the lowbrow art scene following his move to the United States. Collaborating with artists like COOP and KOZIK, he participated in group exhibitions and concurrently established the brand “EROSTY POP!” After seven years of activity in Los Angeles, he produced the shop “EROSTIKA” in Harajuku in 2004.
His notable works include the main visual for the 1996 film “Killer Condom,” the 2008 Mode Gakuen TV commercial, Dr Pepper’s package art in 2006, the collaboration T-shirt design for “Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance” in 2010, the Mondo-produced silk poster for the 2013 film “Kill Bill,” and the ongoing T-shirt designs for the Fuji Rock Festival since 2004.
Rockin’ Jelly Bean’s artworks are recognized for their innovative and unique designs, blending elements of pop culture with underground culture. His art continues to captivate fans across generations, and his career shows no signs of slowing down.
2025 3/23(sun)13:00〜19:00
デハラユキノリ 新作フィギュア展 "食べもん" 最終日です。
是非、ご来場の程よろしくお願いします。
OPEN GALLERY
2025/3/15(Sat)~3/23(Sun)
CLOSED
2025/3/19(Wed)
OPEN HOUR
WEEKDAY 16:00-20:00 | SAT&SUN 13:00-19:00
3/20(Thu) 13:00-19:00
動物、美少女、ロボット、怪獣、エロ、妖怪・・・
数々なフィギュアのモチーフがトレンドに上がっては消えてゆく。私の中で流行に左右されない一生興味を失わないテーマがある。2025年は食べもんが来る!
DEHARA YUKINORI | デハラユキノリ
1974年高知県カツオ生まれビール育ち。
東京を拠点にフィギュアイラストレーターとして活動。
年間制作フィギュア300体。年間消費ビール300リットル。
ナイキ、NEC、タワーレコード、アシックスヨーロッパなどの広告を手がける一方、
作家として年間4〜6回のペースで東京をはじめ台湾・香港・NY・LA・パリなどで個展を開く。
著書にフィギュア写真集「サトシ君のリストライフ」「ジバコレ」絵本に「お野菜戦争」「サトシくんとめんたくん」がある。
テレビ東京にて『ケーキーズ』が放送されDVD化。(アスミック・エース)
2008年『きのこの山』キャラクター「きの山さん」をデザイン。2009年「たけ里ブラザーズ」デザイン。
2010年いきものがかりベストアルバム『いきものばかり』ジャケット担当。
金子ナンペイ氏とのユニット、メンペ(東京メンズペインター協会)としても活動中。
Born in Kochi Prefecture in 1974, raised by beer.
Based in Tokyo, active as a figure illustrator.
Produces 300 figures per year. Consumes 300 liters of beer per year.
Handles advertisements for companies such as Nike, NEC, Tower Records, and Asics Europe. As an author, holds solo exhibitions at a pace of 4-6 times a year in Tokyo, Taiwan, Hong Kong, NY, LA, Paris, and other places. Published works include figure photo collections “Satoshi-kun’s Restart Life” and “Jibakore,” as well as picture books “Vegetable War” and “Satoshi-kun and Mentakun.” The TV show “Cakies” was aired on TV Tokyo and released on DVD (Asmik Ace). In 2008, designed the character “Kinoyama-san” for the “Kinoko no Yama” snack. In 2009, designed the “Takeri Brothers.” In 2010, responsible for the jacket design of the best album “Ikimonobakari” by Ikimono Gakari. Also active as a unit with Nanpei Kaneko, called Menpe (Tokyo Men’s Painters Association).
2025 3/22(sat)13:00〜19:00
是非、ご来場の程、よろしくお願いします!
OPEN GALLERY
2025/3/15(Sat)~3/23(Sun)
CLOSED
2025/3/19(Wed)
OPEN HOUR
WEEKDAY 16:00-20:00 | SAT&SUN 13:00-19:00
3/20(Thu) 13:00-19:00
動物、美少女、ロボット、怪獣、エロ、妖怪・・・
数々なフィギュアのモチーフがトレンドに上がっては消えてゆく。私の中で流行に左右されない一生興味を失わないテーマがある。2025年は食べもんが来る!
DEHARA YUKINORI | デハラユキノリ
1974年高知県カツオ生まれビール育ち。
東京を拠点にフィギュアイラストレーターとして活動。
年間制作フィギュア300体。年間消費ビール300リットル。
ナイキ、NEC、タワーレコード、アシックスヨーロッパなどの広告を手がける一方、
作家として年間4〜6回のペースで東京をはじめ台湾・香港・NY・LA・パリなどで個展を開く。
著書にフィギュア写真集「サトシ君のリストライフ」「ジバコレ」絵本に「お野菜戦争」「サトシくんとめんたくん」がある。
テレビ東京にて『ケーキーズ』が放送されDVD化。(アスミック・エース)
2008年『きのこの山』キャラクター「きの山さん」をデザイン。2009年「たけ里ブラザーズ」デザイン。
2010年いきものがかりベストアルバム『いきものばかり』ジャケット担当。
金子ナンペイ氏とのユニット、メンペ(東京メンズペインター協会)としても活動中。
Born in Kochi Prefecture in 1974, raised by beer.
Based in Tokyo, active as a figure illustrator.
Produces 300 figures per year. Consumes 300 liters of beer per year.
Handles advertisements for companies such as Nike, NEC, Tower Records, and Asics Europe. As an author, holds solo exhibitions at a pace of 4-6 times a year in Tokyo, Taiwan, Hong Kong, NY, LA, Paris, and other places. Published works include figure photo collections “Satoshi-kun’s Restart Life” and “Jibakore,” as well as picture books “Vegetable War” and “Satoshi-kun and Mentakun.” The TV show “Cakies” was aired on TV Tokyo and released on DVD (Asmik Ace). In 2008, designed the character “Kinoyama-san” for the “Kinoko no Yama” snack. In 2009, designed the “Takeri Brothers.” In 2010, responsible for the jacket design of the best album “Ikimonobakari” by Ikimono Gakari. Also active as a unit with Nanpei Kaneko, called Menpe (Tokyo Men’s Painters Association).
2025 3/21(fri) 16:00〜20:00
是非、ご来場の程よろしくお願いします!
OPEN GALLERY
2025/3/15(Sat)~3/23(Sun)
CLOSED
2025/3/19(Wed)
OPEN HOUR
WEEKDAY 16:00-20:00 | SAT&SUN 13:00-19:00
3/20(Thu) 13:00-19:00
動物、美少女、ロボット、怪獣、エロ、妖怪・・・
数々なフィギュアのモチーフがトレンドに上がっては消えてゆく。私の中で流行に左右されない一生興味を失わないテーマがある。2025年は食べもんが来る!
DEHARA YUKINORI | デハラユキノリ
1974年高知県カツオ生まれビール育ち。
東京を拠点にフィギュアイラストレーターとして活動。
年間制作フィギュア300体。年間消費ビール300リットル。
ナイキ、NEC、タワーレコード、アシックスヨーロッパなどの広告を手がける一方、
作家として年間4〜6回のペースで東京をはじめ台湾・香港・NY・LA・パリなどで個展を開く。
著書にフィギュア写真集「サトシ君のリストライフ」「ジバコレ」絵本に「お野菜戦争」「サトシくんとめんたくん」がある。
テレビ東京にて『ケーキーズ』が放送されDVD化。(アスミック・エース)
2008年『きのこの山』キャラクター「きの山さん」をデザイン。2009年「たけ里ブラザーズ」デザイン。
2010年いきものがかりベストアルバム『いきものばかり』ジャケット担当。
金子ナンペイ氏とのユニット、メンペ(東京メンズペインター協会)としても活動中。
Born in Kochi Prefecture in 1974, raised by beer.
Based in Tokyo, active as a figure illustrator.
Produces 300 figures per year. Consumes 300 liters of beer per year.
Handles advertisements for companies such as Nike, NEC, Tower Records, and Asics Europe. As an author, holds solo exhibitions at a pace of 4-6 times a year in Tokyo, Taiwan, Hong Kong, NY, LA, Paris, and other places. Published works include figure photo collections “Satoshi-kun’s Restart Life” and “Jibakore,” as well as picture books “Vegetable War” and “Satoshi-kun and Mentakun.” The TV show “Cakies” was aired on TV Tokyo and released on DVD (Asmik Ace). In 2008, designed the character “Kinoyama-san” for the “Kinoko no Yama” snack. In 2009, designed the “Takeri Brothers.” In 2010, responsible for the jacket design of the best album “Ikimonobakari” by Ikimono Gakari. Also active as a unit with Nanpei Kaneko, called Menpe (Tokyo Men’s Painters Association).
2025 3/20(thu)13:00〜19:00
本日、新たにフィギュアと本が入荷されました。
是非、ご来場の程、よろしくお願いします。
OPEN GALLERY
2025/3/15(Sat)~3/23(Sun)
CLOSED
2025/3/19(Wed)
OPEN HOUR
WEEKDAY 16:00-20:00 | SAT&SUN 13:00-19:00
3/20(Thu) 13:00-19:00
動物、美少女、ロボット、怪獣、エロ、妖怪・・・
数々なフィギュアのモチーフがトレンドに上がっては消えてゆく。私の中で流行に左右されない一生興味を失わないテーマがある。2025年は食べもんが来る!
DEHARA YUKINORI | デハラユキノリ
1974年高知県カツオ生まれビール育ち。
東京を拠点にフィギュアイラストレーターとして活動。
年間制作フィギュア300体。年間消費ビール300リットル。
ナイキ、NEC、タワーレコード、アシックスヨーロッパなどの広告を手がける一方、
作家として年間4〜6回のペースで東京をはじめ台湾・香港・NY・LA・パリなどで個展を開く。
著書にフィギュア写真集「サトシ君のリストライフ」「ジバコレ」絵本に「お野菜戦争」「サトシくんとめんたくん」がある。
テレビ東京にて『ケーキーズ』が放送されDVD化。(アスミック・エース)
2008年『きのこの山』キャラクター「きの山さん」をデザイン。2009年「たけ里ブラザーズ」デザイン。
2010年いきものがかりベストアルバム『いきものばかり』ジャケット担当。
金子ナンペイ氏とのユニット、メンペ(東京メンズペインター協会)としても活動中。
Born in Kochi Prefecture in 1974, raised by beer.
Based in Tokyo, active as a figure illustrator.
Produces 300 figures per year. Consumes 300 liters of beer per year.
Handles advertisements for companies such as Nike, NEC, Tower Records, and Asics Europe. As an author, holds solo exhibitions at a pace of 4-6 times a year in Tokyo, Taiwan, Hong Kong, NY, LA, Paris, and other places. Published works include figure photo collections “Satoshi-kun’s Restart Life” and “Jibakore,” as well as picture books “Vegetable War” and “Satoshi-kun and Mentakun.” The TV show “Cakies” was aired on TV Tokyo and released on DVD (Asmik Ace). In 2008, designed the character “Kinoyama-san” for the “Kinoko no Yama” snack. In 2009, designed the “Takeri Brothers.” In 2010, responsible for the jacket design of the best album “Ikimonobakari” by Ikimono Gakari. Also active as a unit with Nanpei Kaneko, called Menpe (Tokyo Men’s Painters Association).
We are always welcome for local and international artist! Check out our gallery.
#pinebrookgallery #osaka #rentalspace #gallery #galleryosaka #artspace #smallgallery